子育て

3人目妊娠・出産のベストな時期とおすすめの年齢差は?

こんにちは!

現在3人目を妊娠中で妊娠6ヶ月を迎えたばかりの、3姉妹ママおしずです。
4歳長女と1歳次女の子育て&家事に追われながら、穏やかとは程遠いドタバタマタニティライフを送っております。

当初、子供は1人の予定だった我々夫婦ですが、長女が成長していくうちに兄弟姉妹をつくってあげたいと思い始め一念発起!

間もなくして次女を授かり無事出産し幸せいっぱいの我が家でしたが、可愛い娘たちに囲まれる私の中でひっそりと3人目への想いが芽生え始めていました。

が、しかし!3人目ともなると、

経済面、年齢、3人育児への不安……
ハードルが2人目よりも高くて、なかなか踏み切れない

そんな、ママさんパパさんも少なくないのでは?(はい、私のことです。笑)

今回は、そのあたりの疑問・不安・悩みアレコレに、我が家のケースをご紹介しながらお答えしていきたいと思います。

3人目が欲しい!ベストなタイミングとは?

3人目が欲しい!と思い始めたとき、まず考えるのが「時期・タイミング」ではないでしょうか?

上の子との年齢・学年差もあるし、ママ自身の年齢、ワーママの場合は産休育休を取るタイミングも重要になってくるかと思います。

結論から言うと、ベストなタイミングというのは、各家庭によって違います。

たとえママの年齢、兄弟との年齢差、就労条件が同じだったとしても、
「ママのワンオペ度合い」「祖父母など周囲のサポートの有無」「転勤など直近の転居の可能性」など、家庭によって状況やマンパワーなど全然違うからです。

ちなみに、私が妊娠前に考えていた自分なりのタイミング

①年齢は35歳まで

これは決して35歳以上では産まない方が良いとか、そう言ったことではありません!

私自身が2人目の妊娠出産を経て育児を日々こなす中で、明らかに1人目出産後より体力の戻りも遅く

35歳以上だと、きっと私は体力的にもメンタル的にもキツイかもしれない…

と感じていたからです。

それほどに、上の子のお世話をしながら夜間授乳や夜泣きに24時間対応するのは大変なことなんですよね…(ここだけの話、2人目出産後は、抜け毛、シミ、シワ…を始めとする目に見える劣化がいっきに来ました。泣)

体力の他にも、高齢出産によるリスクなども考慮しつつ、自分なりのリミットを設けて妊活スタートするのも1つの目安になるかと思います。

②2人目との年齢差は2〜3歳

年子の場合、妊娠期間中2人目の子は大きくてもまだ1歳台。

1歳の乳幼児のお世話プラス日に日に大きくなるお腹を抱えての生活は冷静に考えてキツイ…しかも、ただでさえ年子育児の大変さは相当のものだと聞く…(知り合いの年子ママは、大変すぎて産後1〜2年の記憶がほぼないと話していました…!)

せめて、上の子が1人でスムーズに歩いて行動できるくらいじゃないと、、という考えのもと、2人目のとの年齢差は2〜3歳くらいがベストかな、と想定していました。

逆に4歳以上離れると長女との年齢差が7歳に。そうなると子育て期間がかなり長くなり子どもたちが巣立った後の自分のライフプランを描きにくいな…と感じていました。

結局、私の場合、2人目と3人目はまさかの年子となったので(!)、今や「わーーい、どーにでもなれ〜〜〜\(^o^)/」と開き直っている状態ではありますが(笑)、当初はこんな感じで兄弟構成も検討していました。

上の子のと年齢差2〜3歳がおすすめされる理由

私も希望していたように、周囲を見ても兄弟の年齢差は2〜3歳というご家庭が多い印象です。

実際、私も長女ひとりを子育てしていた時に、先輩ママから「小さいうちは大変だけど、後々のことを考えると2歳差がいいよ」「やっぱり3歳離れると楽に感じるよ」とアドバイスされることが度々ありました。

2歳差のメリット

  • 中学以降、入学・受験・卒業が兄弟で被ることがないので1度に出費が重なったり、行事が立て続けにある…といった金銭面やスケジュール面でせわしなさの心配がない
  • 年齢的に興味や遊び方に大差がないので、兄弟で遊んでくれる
  • 幼稚園や保育園の在園時期が重なるので行事も一度に行えるし、親も下の子もなにかと安心

 

3歳差のメリット

  • 上の子が3歳だとトイレや食事など自分ひとりで出来ることも増えてきている上、ある程度理解力もついているので、積極的に手伝いをしてくれたり協力してくれたりする
  • 下の子が上の子をお手本にしやすい
  • 受験時期が被るので、子供たちが受験モードになりやすく親もサポートしやすい

…と、一般的に言われるメリットをいくつか上げてみましたが、これも子供の成長度合いや性格性質もあるので一概には言えない、というのが本当のところ。

我が家も長女と次女の年齢が3歳半差で、長女4歳・次女1歳の現状を見ていると

【良い点】
◎上の子が下の子の面倒を見てくれる

◎上の子が幼稚園に行っている間に、下の子としっかり向き合える

◎なんといっても上の子と下の子の絡みが可愛い!

【大変な点】
△出産前後に赤ちゃん返りがあった

…こんなところでしょうか?

あとは直近の話でいうと、3人目含め入れ代わり立ち代わり子どもたちが幼稚園に入園するので、(転居がなければ、通算8年は同じ園に通うことに。笑)幼稚園のことも、先生たちもよく知っているという安心感があるだろうな、と思っています。

産前産後にあった長女の赤ちゃん返りはもうすっかりなくなったものの、やはりそこはまだ年少さん。

まだまだ「ママに甘えたい」「自分を最優先してほしい」という気持ちが強く出て、愚図るような行動に次女も巻き込まれ、ワーーー!!…といった修羅場のような時も多々ありますが(笑)、基本的には長女がだいぶしっかりしてきているので、下の子の育児に関しても助かる事が多いです。

経済面、年齢…3人目欲しいけど踏み切れないアナタへ

3人目、考えれば考えるほど、立ちはだかる壁が1人目・2人目の時よりも高く、悩みますよね。私もそうだったのでよくわかります。

しかし前述したように、私の場合あれこれ考えた末、結局3人目は年子で授かりました。

上記で考察したように、タイミングやら年齢差やら悶々と頭で考えるだけで過ぎてく日々…そんな中、予想外に妊娠が発覚。
まさに、青天の霹靂といった出来事で驚き半分喜び半分、半ばパニックみたいな心境でしたが、妊娠を報告した夫も同じような様子でした。(笑)

私「ええええええ!!!まじか…!!」←妊娠検査薬で陽性結果を見た瞬間の反応

夫「ええええええ!!!まじか…!!」←即、電話で報告した時の反応

…まったく一緒でしたねw

正直色々考えてきたとはいえ、今このタイミングとは思っていなかったので、経済的な部分や、まだまだ赤ちゃんの次女との年子育児に対する不安はありましたが、
『色々考えすぎた結果、3人目を諦める』という可能性も、私の場合は大いにあり得たので、

これは赤ちゃんが背中を押してくれたんだな。結果オーライだったな!

と今では心から思っています。

3人目でお悩みのママ・パパさん。
色々なケースやパターンを考え話し合うのはとても大事ですが、いろいろな家族のカタチがあるように正解は1つではありません。

なので、考え過ぎてなかな踏み切れない、そんな時は「3人目のたからものに会いたい」という気持ちにただ向き合って、赤ちゃんを信じてみるのも1つかもしれません☆